0歳におすすめのおもちゃ
投稿日:2009年11月03日
投稿者:管理人
子供にはどんなおもちゃをあげればいいのかって結構分かりませんよね。そこでうちの子供に与えた中でよく遊んでいたものを紹介したいと思います。
寝ているうちは手でにぎにぎするおもちゃ。うちのは輪っかに丸い玉が5個くらい付いているものでした。常ににぎにぎとしていました。
あと、足にゴムでつける音が鳴るおもちゃ。足がだいぶ動かせるようになると足をバタバタさせるのが楽しいみたいで、それに合わせてリンリンと音が鳴るのはうれしいようでした。
寝返りが出来るようになってからは、マジックテープで人形がくっつくようになっているおもちゃ。一生懸命手を伸ばして引き剥がそうとしますが、力が足りずなかなか取れません。それでも飽きずにずーっとやっていました。
一度取れるようになってからは、人形をくっつけると間髪いれずにはがしにかかっていました。うちの子供はこれが一番お気に入りだったかもしれません。
お座りが上手に出来るようになると、粉ミルクの空き缶がお気に入り。転がしたり、叩いたりといろんな遊びを自分でやっていました。この頃になると買い与えたおもちゃよりもそこらにあるものの方が興味があるらしく、買ったおもちゃではほとんど遊ばなくなっていました。
子供によっても好むおもちゃは全然違ってくるのでしょうが、知育のことばかり考え、親が選んだおもちゃを無理やり押し付けるのではなく、子供が遊んでいて楽しいと思うおもちゃを選ぶことが何より重要なのだと思います。
この投稿に対する回答はありません。
[PR]